投稿回数が100回になりました。
記念する投稿のお題が「ごんぼ」になるとは思ってもみませんでした。
青森県以外で活躍されている青森県人の方々はお盆や正月に帰省される方も多い事だと思いますがここ津軽では急速に津軽弁が廃れて行っています。
私も45歳を超えていますが、お年寄りの津軽弁が分からないのと、息子たちが私のレベルの津軽弁が理解できない状況までなって来ています。
インターネットが普及していろんな情報が入って来て標準語を話す人が増えてきていますが、逆に考えれば情報が一方的に入って来ている訳ではないのでこちらからも何らかの情報を発信していきたいと思っております。
さて「ごんぼ」とは離れてしまいましたがこの「ごんぼ」良いも悪いも良い言葉です。
-
ブログ記事
ブログカテゴリー
新会員募集中!
当会では、本会の趣旨に賛同していただける法人・団体・個人の皆さんを広く募集中です。
一緒に活動していただける方はもちろん、津軽弁は全く話せないけど興味のある方、津軽を遠く離れて暮らす津軽出身で津軽弁ファンの方など、国籍・年齢にかかわらずどなたでも受付中です。
お問い合わせ・お申し込みは「お問い合わせ」ページからお進みいただき、メールにてお申し込み下さい。
会員の方には特典として青森県の特産品を、年に一度発送いたします。
◆入会金無料
◆年会費6,000円